私の生きる道 (アメリカインディアナ州)

2016年6月 アメリカインディアナ州に移住

バレンタインの後はイースター

バレンタインが終わり、
どこのお店でもイースターに向けての特設売り場の準備が始まりました。
f:id:mamanose:20170219010756j:plain

イースター。
クリスチャンではない人にとっては今ひとつピンとこないですよね。

イエスキリストは、処刑されお墓に埋められた3日後に神様として復活したという話があり、
イースターとはその復活を祝う日です。

キリストが復活したのは日曜日なので、
イースターは毎年必ず日曜日です。

このキリストの復活はキリスト教の根幹部分であり、
キリストの誕生を祝うクリスマスよりも重要な意味を持つ日です。

ただ、ホリデーとしてはクリスマスの方が盛り上がり派手にお祝いしていることは確かですが。

イースターは、
『その年の春分の日以降の
最初の満月から数えて
最初の日曜日』
と決まっています。

今年は4月16日(日)です。

イースターには卵とうさぎか出てきます。
もちろんそれぞれに意味があります。

まず卵は命のカプセルであり命の誕生を象徴するもので、
また、イースターで使われる卵は中身が空っぽなので、
『キリストのお墓を開けると、キリストはみごと復活してもはやもう眠っていなかった(空っぽだった)』
という象徴でもあります。

またうさぎは春に多く子どもを産むことから
やはりこちらも命の誕生の象徴です。

イースターでは、エッグハントと言って、
家中に隠した卵を探す宝探しのようなゲームがあり、
そこで使われる卵には、カラフルなペイントを施し子どもたちの気分を盛り上げます。

クリスチャンではないけど、
子どもたちは喜ぶと思うので、
勉強の意味も込めてイースターの飾り1つでも飾り、エッグハントを家でしたいなと思います。