私の生きる道 (アメリカインディアナ州)

2016年6月 アメリカインディアナ州に移住

Thanksgiving 2017 前日

今日から学校はThanksgiving Breakに入りました。

3週間出張に出ていた主人も、昨日夜帰国し、
家族4人揃って休みを過ごせるので幸せです。

明日がThanksgiving dayです。
毎年、11月の第四木曜日と決まっています。

そして、翌日の金曜日がBlack Fridayで、ショッピングデーです。

去年もこのBlack Fridayのことは記事にしました。
http://mamanose.hatenablog.com/entry/2016/11/25/065539
http://mamanose.hatenablog.com/entry/2016/11/25/130120
今年も欲しいものがあるので、参戦する予定です(笑)。

先程、ターキー、他食材の買い物に行ってきました。
久々の4人での買い物で、とても楽しかったです。

明日は朝一でターキーを仕込みます。
4人だけなので小さなターキーブレストのみ。
f:id:mamanose:20171123074554j:plain

去年はハムも焼きましたが、今年はターキーのみです。

伝統的なThanksgiving のデザートはパンプキンパイ、
それ以外に、スイートポテトパイ、ペカンパイなど、パイが主流ですが、
下の子がカップケーキを一緒に作りたいというので、
我が家では伝統破りの予定です(笑)

マッシュルーム

オーガニックのマッシュルーム、1キロ近くあります。
売れ残りで半額になっていて、これで4.50ドルです。
f:id:mamanose:20171122071257j:plain

全部スライスして、ジップロックに入れて、冷凍庫行きです。

キノコは冷凍すると、傷みを気にしなくても良いし、
味も栄養も凝縮されて良いことづくし。
日本でもよく冷凍きのこをつくっていました。

ただ、日本ではえのき、舞茸、エリンギ、しめじ、椎茸…色々な種類のキノコが手に入り、冷凍きのこミックスが作れたけれど、
ここでは種類は多くありません。
しいたけも売っていますが高価で、
買うのはWhite mushroomsかBaby Bellaという茶色いマッシュルームくらいです。
しかも、値引きの時(笑)。

アメリカで婦人科検診

乳がんを患って以来、子宮がん検査も一年に一回受けています。

日本への一時帰国の際に今年の分を受けるつもりだったのですが、
例の肝臓の問題で時間が無く、
こちらのオンコロジーの先生からも、検査を受けて結果を持って来るように口うるさく言われるので、
覚悟を決めてアメリカで受けることにしました。

今週初めに検査を受けて来て、今は結果待ちです。

アメリカでの検査は日本で受けるのと勝手が違い、驚くこともあったので、
記事にしたいと思います。

******************

検査を受ける前に、二度の受診が必要でした。

一度目は採血の為の受診。

二度目は採血の結果を聞くことと、自身と家族の病歴、その他情報を元に医師とコミュニケーション。
また、その日に子宮がん検査の予約を取りました。

血液検査の結果、血中ビタミンDの数値が極端に低く、
「早急に対処をしましょう。」
という事で、ビタミンD剤の処方を受けました。
1錠を週一で飲みます。
f:id:mamanose:20171115113014j:plain
f:id:mamanose:20171115113338j:plain


そして、子宮がん検査の当日。
日本での検査とは随分違っていて戸惑いました。

まず、服を全部(!)脱いで、紙製の短いガウンみたいな服に着替えるように言われました。

子宮がん検査に、上も全部脱ぐ?
「全部?ですか?」
と聞き直し、耳を疑いましたがやはりその通りで、
言われる通りにすっぽんぽんになって紙一枚を羽織り、待ちます。

そして先生と看護師さんが入ってきて検査が始まり、
服を全部脱いだ理由がわかりました。

子宮がん検査に限らず、婦人科全般の検診です。
頭から足の先までチェックします。
乳がんの簡単な触診もありました。

ベッドも、日本で子宮がん検査を受ける時のような
カーテンの付いた内診用のリクライニングベットではなく、
一般診察室にあるごく普通のベッドで、それにリクライニング機能の付いたものです。
ベッドに寝転んだ状態のまま、全身の触診の流れで子宮がん検査も始まりました。

カーテンなど仕切り何ひとつ無いです。

私は女医さんによる検査でした。
頭側には女の看護師さんがずっと付いていました。

多分、検査方法は日本と同じだと思うのですが、
やたらと検査時間が長く、日本ではほとんど感じたことのなかった痛みも若干ありました。
それに、何と、出血が!
日本では一度も頸がん検査で出血したことなんて無かったのに、かなり驚きました。
先生は特に気に留めた様子もなく、
「少し出血してるからねー。」
と言うのみでした。

結局、丸一日、少量とは言えないそこそこな出血が続き、
これには相当不安を覚えました。
しかし、翌日には止まりました。

結果が出たら電話してくれるとのことですが、
1週間経ちますが、未だです。

******************

以上がアメリカでの婦人科検診です。

いろいろありましたが、
正直、アメリカでの子宮がん検査の雰囲気の方が私には合っていると思いました。
理由は、先生も患者も検査にそれほど抵抗を感じていない感があり、
検査中にサラッとデリケートな話をしたり、
逆にカーテンなど無い方が場が和み、終始構えることがない感じだったからです。
今回だけたまたまだったのかもしれませんが、
非常に和やかな雰囲気でした。

アメリカでの子宮がん検査の受診率は、日本と比べて非常に高いそうです。
医師と看護師さんとの雑談で、

「婦人科検診は何度受けても慣れません。」

と言うと、

「私は歯医者か婦人科検診、どっち取ると聞かれたら、婦人科検診の方を取るね。あなたはどう(看護師さんに向けて)?」

「私も同じ。」

と言うから少し驚きました。
しかも、この方々の婦人科医は男性だとか。

日本とアメリカ、生活の色々な場面で違っていて面白いですが、
今回、また新たな発見でした(^^)v

冷凍庫の中身は買い物&食習慣の反映

我が家の冷凍庫は、『肉』と『パン』でいつもいっぱいです。

f:id:mamanose:20171111020244j:plain
f:id:mamanose:20171111020332j:plain

私の買い物スタイルですが、
肉とパンは通常プライスではまず買いません。

我が家で食べる肉の種類の肉は、
鶏胸肉、鶏もも肉、鶏手羽元、鶏砂肝&心臓、
豚ミンチ、赤身90%牛ミンチがStaple(常備品)ですが、
それらが消費期限間近で値引きされているものを見つけた時に、まとめ買いして冷凍庫に放り込みます。

食べるより買うペースの方が早い傾向があるので、
冷凍庫がパンパンになります。

パンは子どものランチにサンドイッチを作るためのものです。
前日の夜に冷凍庫から出して解凍します。
パンも様々な種類がありますが、
こちらも味、使い勝手的に我が家の定番があります。

早かれ遅かれ確実に食べるものなので、
我が家の定番が値引きされているとストックがあっても買ってしまいます。

ただ、パンはかさばるのでストックするのに難点なところです。


去年、色々な理由で肉を最小限しか利用していませんでした。

しかし今年は、肉の部位、脂質量、その他ラベルをしっかり見て、
私独自の基準(笑)をクリアしたものに限ってですが、よく食べるようになりました。

理由はいくつかありますが、一番面白いのが、
上の子が筋肉質なボディ作りをしたいと、
毎日筋トレをしていて、筋トレ後の食事ではタンパク質を意識して取っていることです。

だから、鶏胸肉が値引きされていると特に飛びつきます。

そんな理由で、
最近子ども2人と栄養素の話をする機会が多く、
筋肉ボディにはカロリー、脂質、タンパク質のバランスが大事だと言うと、
スーパーで買い物中、商品の栄養素のラベルを片っ端から見て、
「これは筋肉に良い!これはダメ!これはプロテイン多いけど脂質も多い!」
と買い物以外の楽しみ方を見つけたようです(笑)。

アメリカの食品には、肉でも卵でも、
ありとあらゆる商品に栄養素ラベルが必ず貼ってあります。食生活を気にする人には非常に便利です。

あと、クッキーやケーキを大量に焼いて、小分けして冷凍しておきます。
ここにあるのは私の特製チーズケーキです。
f:id:mamanose:20171111020149j:plain
先週焼いたのですが、2週間先出張中の主人が帰ってくるまで我慢です。

Fall Back —1時間、時計を戻しました。

サマータイムが終わり、今日、時間を1時間戻しました。
ただいまの時刻、午前9:35、日本との時差は14時間です。
f:id:mamanose:20171105233621j:plain

毎朝、子どもが家を出て学校に行く時、先週までは真っ暗な中でしたが、
明日からは少し明るい中での登校になります。

こうやって秋と春に時計を進めたり戻したりするのですが、英語では覚えやすいように、

・Spring forward (春→1時間すすめる)
・Fall back(秋→1時間もどす)

といいます。

シカゴピザ 食べ比べの旅

土曜日の夕方遅くに、シカゴから帰って来ました。

今回のシカゴ旅の目的はシカゴピザを食べる事。
という事で、3日間毎日、シカゴピザを食べました。
というか、旅行中、シカゴピザしか食べていません(笑)。

1日目は、『Lou Malnati’s Pizzeria』のCHEESE DEEP DISH。
2日目は、『Uno Pizzeria & Grill』のDEEP DISH PIZZAのCHEESE。
3日目は、初日に行った『Lou Malnati’s Pizzeria』に戻って、THE MALNATI’S CHICAGO CLASSIC。

結論から言うと、Lou Malnati’sのCHEESE DEEP DISHがダントツで私たちの好みでした。

下に詳しく書いてみますので、今後シカゴに旅行される方の参考になればと思います。

**************************

1日目と2日目は、4人でLargeサイズ。
3日目は、子どもたちが “No more pizza(´Д` )”ということでキッズメニュー選んだので、ピザは主人と私の2人でSmallサイズ。
パン好き、チーズ好き、そして、かなり食べる方の主人と私でも大満足な量です。
一人前のパーソナルサイズもソコソコの大きさですが、
周りを見ると、老若男女、一人ひとつパーソナルサイズを普通に食べていました。
2人でミディアムサイズ食べている人もいて、
みんな結構食べるなーと思いました(笑)。

2つの店の比較ですが、大きさとチーズ感は共に似た感じ。

大きな違いは生地。
まず、シカゴピザの生地は普通のピザ生地とは違います。
ザクザクのパイ生地、しかも、何層にも重なった軽い食感の日本のパイ生地とはまた違い、
アメリカのゴツゴツとしたアップルパイのパイ生地に近いです。
2つの店の生地の違いは、Lou Malnati’sの方がバターがたくさん使われている感じで、バターの香りとコッテリ感がなんとも美味。一方のUnoの生地は、バター少なめ、小麦粉のモサモサっとした感じが強く、フチの部分が飲み込みにくい感がありますが、それでも美味しいです。

トマトの感じも若干違いがあり、Unoの方がトマトの量が多く、味も濃厚な気がしました。

店の雰囲気ですが、Lou Malnati’sはダウンタウンから離れた郊外の店舗に行ったためか、
店内も席も広くて、待ち時間もなく、ファミレス並みに落ち着ける店内でした。
一方のUnoは、ダウンタウンの中にある非常に忙しいお店で、お昼の2時ごろに行って待ち時間30分、店内も席も狭く賑やかでごちゃごちゃした感じです。
Lou Malnati’sは店舗によって雰囲気は全然違うと思います。

値段はダウンタウン内の店舗で比べてLou Malnati’sのほうが1割ほど安いです。
ただし、私たちの行った郊外のLou Malnati’sはさらに1割ほど安いです。
同じものでも場所によって値段が違うのでご注意を。

3日目に食べた、Lou Malnati’sのTHE MALNATI’S CHICAGO CLASSICは、生地とチーズの間にソーセージがのっています。
アメリカのピザでいうソーセージとはウインナーのことではなくハンバーグのようなもので、
しかもこのピザにのっているソーセージは一般的にピザに乗っているコロコロとしたものではなく、薄っぺらいハンバーグ状のものがピザの表面を覆うように一面に張り付いていました。
だからどこを食べてもソーセージ。
美味しかったですが、私はチーズ好きなので、初日食べた余計な物ののっていないチーズオンリーの方が好きでした。

シカゴピザは焼きあがるまで35〜40分程かかるので、焼き上がるのを待つ間にそれぞれの店でサラダをオーダーしたのですが、
Lou Malnati’sのMalnati’s saladは絶品で、普段は生野菜を敬遠しがちな子どもたちも進んで食べていました。
Unoのサラダはいたって普通のサラダでした。

**********************

実はシカゴピザ食べ比べするつもりなど当初全く考えておらず、
1日、どこかで一回食べられたらいいやと思っていたのですが、
初日のピザでどっぷりはまってしまい、結果、毎日ピザを食べることに(笑)。
3日連続コテコテのピザを食べてもまだまだ飽きない私です。

実は、あともう1店舗、Giordano’s Restaurant & Pizzeriaという有名店もあります。
今回行けず心残りです。
次回行ってみたいと思います。


最後にお店の紹介。

■Lou Malnati’s Pizzeria
www.loumalnatis.com
シカゴダウンタウンとその周辺郊外に50店舗ほどあり、
その中にはレストランではなくテイクアウトとデリバリーのみの店舗も含まれます。










■Uno Pizzeria &Grill
www.pizzeriaunodue.com
シカゴピザの老舗。1943年にオープンしています。
Unoの店舗から姉妹店のPizzeria DueとSu Casaがワンブロック先に見えます。




Fall Breakの過ごし方

今週1週間は、学校がFall Breakで休みです。

Wabash市の学校は休みですが、隣町では違います。
隣町では2日休みがあるだけ、しかもその2日間に保護者面談が行われるなど、完全な休みはありません。
また、もちろん会社は休みなどありません。

そんな休日の子ども達の過ごし方ですが、
月〜水曜日の3日間は、ピアノレッスンがあるだけで他に予定もなく家でのんびり。
ダンスレッスンはFall Breakに合わせて今週いっぱい休みです。


基本、やるべき事をやる以外の時間は、
自由に音楽を聞いたり、YouTube見たり、スライム作ったり、ダンスやストレッチしたりしています。

我が家で決めているやるべき事とは、
30分の読書、30分の日本の勉強、30分のピアノ練習、
そして、お昼自分たちが食べるご飯は自分達で作ろうということでクッキングです。

クッキングは夏休みから実践していて、
特に上の子はだいぶ上達してきました。
月曜日はどんぶり、火曜日はツナマヨ寿司、水曜日はグリルドチーズサンドでした。

勉強は、色々大変ですが、なんとか頑張っています。

読書は進んで出来ていて、
この間、上の子は昼からずーっと、かれこれ3時間は読んでいて、チャプターブック一冊を一気に読みきりました。

さて、今日から三日間はお出かけです。
行き先はシカゴ、シカゴピザを食べるのが第一の目的です。
真冬並みの気温なので、ダウンコートを車に積み込みました。

気をつけて行ってきます。