私の生きる道 (アメリカインディアナ州)

2016年6月 アメリカインディアナ州に移住

造影CTで肝臓に影

日本で、6/27に乳がんの7年目定期検査として、造影CTを受けて来ました。

「肝臓、胆嚢、胆管、膵臓周辺、転移ありません。リンパ腫れありません。乳腺に異常ありません。後は肺だな…。

肺にも…転移ありません。」
と、ここまでは今までと同じ流れ。

過去15回ほど造影CTを受けて来て、今までならここで終わり、ほっと胸を撫で下ろして診察室を出るのですが…

今回は違いました。

「…ひとつだけ気になるところがあるんだわ。」

で、画像を見せられ、

「ここに黒く写ってるところあるでしょ。多分大丈夫だと思うけど、念の為、PET撮っとこ。」

「これ、どこですか?」

「肝臓だね。」

即、先生のオーダーが出で、看護師さんとクラークさんがセカセカと動き出し、検査はいつがいいだの、同意書はこれだの、検査説明書を読めだの色々言われ、待つこと30分、提携先の総合病院でPET検査の予約が取られました。

1年前のCT画像を先生が見返したところ、実は1年前にもその影はありました。
ただ、今回の方がより大きく、素人目でもはっきりわかりました。
先生は黒く写ってる箇所が1個だけなので乳がんの転移らしくはないと言いますが、増大傾向を確認した途端先生の顔色が変わったので、これは赤信号なんだと察しました。

そもそも、なんで肝臓?
肝臓という生命を司る重要臓器なだけに現実味がどうも湧きません。
再発を恐れ過ぎて、何度も悪夢を見たり、最悪の事態を想像したりして来ましたが、
いきなり肝臓とは想定範囲外でした。

今回のことで気付いたのですが、
「どうしよう。」と周囲を巻き込んでいるうちはまだまだ余裕で、
本当のピンチに直面すると、
孤立を望むようになり、騒ぎ立てることすらできなくなるものみたいです。
流れの速い川に、ただただ流されていく自分がいました。

病院から家までの帰路では、「肝臓に影」が頭から離れず周りの世界から完全に遮断され自分だけが異なる時空に彷徨っている孤独感。
両親に話してから現実味が湧いてくると、「いや、多分違う。大丈夫。」と否定したい気持ちと、そうだったらどうしようという恐怖。
その後は、「なるようになれ!」と受け入れる努力とは裏腹に、向き合うには大きすぎる不安が大波で襲ってくる感じ。
そして、検査を受け終わった頃には、どんな結果でも受け止めようと覚悟して結果を聞きに行くのでした。

エリザベス キューブラー ロスの本を読んだ事があるのですが、
『死の受容過程』の説明にあった五段階に似てるなと、今書いていて思います。

CT検査含めこの出来事は6/27、日本帰国してすぐのこと。
7/3がPET検査で、その結果を7/10に聞きに行くことになりました。
私達の日本滞在が6/25〜7/18なので、
この時点で日本滞在中の3分の2は病気のことで頭がいっぱい、心から楽しめないこと確定でした。

7/3のPET検査のこと、その結果のことはまた後日書きます。

ほぼ準備完了 〜Back to school

8月9日から新学年がスタートします。

上の子は5th grade、下の子は3rd gradeになります。
私達の住む市では、5thからmiddle school (中学校)の校舎に移るので、
特に上の子は環境が大きく変わることになります。

さて、新学年スタートに向けてまずすることと言えば、registrationです。
アメリカでは学校が始まる2週間ほど前にregistration(登録日)があります。
そこで先生も含めて新学年の大体のことがわかります。
Registrationの日は、大勢が学校に押しかけるので学校側スタッフも大忙し。
保護者もたくさんの書類を読んで答えてサインアップしなければいけないという、気の重い日です(去年、私達は日本から来て間もない時で校長先生が別の日を設定してくれたため、このてんやわんやを目の当たりにしていませんが…)。


昨年まではそうでした。

なんと!

今年から、そのregisterationがオンラインで出来るようになりました!

コンピュータ上でたくさんの質問に答えなければいけないため、相変わらず大変ではありますが、
学校に出向かなくてもいいのでみんな大喜びです。
学校側も、登録期間を3週間程取っているので、作業を分散できて随分と楽になっていると思います。

私達も先週登録を終えました。
先生も時間割も全てマイページで確認できました。
そんな今は、友達とテキストを送り合って、先生誰?と聞いたり聞かれたり。

次にすることは、文房具・その他必要なものを買い揃えることです。
学年ごとに初日に持ってくるものリストがあり、それに従って買い揃えます。
買い物、終わりました。


最後、直前の学校開始3日ほど前にopen houseがあり、ちょっとした顔合わせをして心の準備もするということですね。

やっぱり2年目となると流れや要領が分かっているので我ながらかなり余裕です。
ただ、middle schoolは初めてなので少し不安あります。
それが楽しみでもあるんだと自分に言い聞かせて、ポジティブにいこう。

カウンティフェア

アメリカに帰国したら、ちょうどWabashのカウンティフェアをやっていたので、週末行ってきました。

昨年はアメリカに来て1ヶ月という時期で、行くとこ見るもの全てが興味深く、4〜5日の開催期間中、毎日のように家畜を見て、elephant earという揚げスイーツを食べに通いました。

今年は、この1日で充分でした(笑)。

さて、去年は家畜の写真をたくさん挙げましたが、
今年は穀物、小麦とオーツ麦です。

小麦
f:id:mamanose:20170726125252j:plain
f:id:mamanose:20170726125322j:plain

オーツ麦
f:id:mamanose:20170726125351j:plain
f:id:mamanose:20170726125423j:plain

オーツ麦とは、アメリカでよく食べられているオートミールのもとになる穀物です。オーツ麦を蒸して潰すと、あのオートミールになるようです。

オーツ麦はもちろん、小麦ですら間近で見た事、ありませんでした。
今年もひとつ、勉強になりました。

せっせと写真撮って勉強している私をよそに、
子どもたちは、elephant earたべようだの、乗り物に乗りたいだの騒ぎ立てるので、
手早く切り上げて出店と遊具の方へ向かいました(´o`;

この涼しさなら、エアコンなしでもOK?

インディアナに戻ってからというもの、毎日涼しくて、
昨日なんて肌寒さを感じました。

実は、壊れたエアコン、修理依頼せずそのまま放置しています(笑)
というか、主人の見立てでは、修理できず新しく買い替えないといけない予感(><)
買い替えとなると、ウン十万!

そこで、この涼しさなら夏の間、エアコンなしでいけるかもと、少し賭けに出ています。

でも…。
そういうわけにはいかないだろうなぁ。まだ7月。8月いっぱいは暑いし…。そして夏が終わったと思ったら11月にはもう暖房要るし…。
ケチって後伸ばしにしたところで3ヶ月か…。それだったら今すぐ欲しいなぁ。
それに、ケチって後に必要以上の出費というのがオチだったりするのでね…。

そんな、すっきり晴れた心地よい夏の夜8時過ぎ、家族皆で毎日散歩しています。

下の写真は自宅周辺の風景です。

一面が豆畑です。
f:id:mamanose:20170726122920j:plain
f:id:mamanose:20170726122949j:plain

自宅周辺のゴルフ場
f:id:mamanose:20170726123053j:plain
f:id:mamanose:20170726123121j:plain
f:id:mamanose:20170726123146j:plain

一時帰国終えて

先週インディアナの自宅に帰ってきました。

こちらに戻った次の日から早速あの日常に落ち着き、
日本での3週間の非日常な日々があっという間で、夢でも見ていたかのような感覚です。

日本滞在中は自宅にWi-Fiが無く、
隣の両親宅にお邪魔してWi-Fiを拾わせてもらってはせっせとiPhoneをいじくり、
友人と連絡を取るにも一苦労でした。

さらに、ここにきて私の乳がん検査にて引っかかってしまい、
3週間のうちの3分の2は、心ここに在らずな状態で過ごすことになってしまいました。
精査の結果、心配するものではないとの事でしたが、
この事は次の記事で書きたいと思います。

時間が足りず、煮え切らない感たっぷりで滞在を終えることになりましたが、
できる限りのことはしたつもりです。

【出来た事】
・家族団らん、従兄弟同士の交流、友人との再会
・乳がんの7年目検査
・子どものピアノの発表会
・免許の更新(来年帰国出来ない可能性も考慮して、念のための期間前更新)
・ケーキを作り、家族・友人へ
・エクシブ宿泊
・食べたいもの食べる

一番の楽しみだった食事に関しては、存分に楽しめました。
回転寿司、エクシブ、あらびか、キャナリーロウでの食事は、子どもも私も特に待ち焦がれていたので、
複数回、両親がせっせと連れて行ってくれました。

食べログのサイトですが、知らない方は是非ちぇっくしてみてください。キャナリーロウはチェーン店でどこでもあるようですが、あらびかは私の地元のご当地グルメです。

キャナリーロウ↓
https://s.tabelog.com/en/shiga/A2503/A250303/25002141/

あらびか↓
https://www.google.com/amp/s/s.tabelog.com/shiga/A2503/A250303/25000876/top_amp/

回転寿司は何回行っただろう…多分7〜8回?(笑)
生魚だけはこちらでは日常的に食べられないので、
寿司も含めて、日本での食事の3分の1は刺身を食べました。

心残りなのは、丸亀製麺のうどんを食べ損ねたことと、
あらびかのドレッシングを買いそびれた事。
これらは次回の帰国時に必ず。

滞在中は両親と兄弟にはたっぷりお世話なりました。
ありがとう。

[一時帰国への出発〜アメリカ帰国までの写真]
往路 シカゴ上空。子どもが一生懸命シャッターをきっていました。

スシロー。これなんだったかな。アジを焼いたやつ?

弟が買ってきてくれたケーキ。美味しかったー。私はチーズケーキを頂きました。

ジェイボードでひたすら汗を流しました。

エクシブディナーの一品。食べるのに夢中で、こちらと下の二皿しか写真撮り忘れました。

インド料理。このチーズナン目当てに、2回通いました。

ピアノの発表会。先生、色々とご指導有難うございました。

クラブハリエがやっているラ・コリーナ(滋賀県近江八幡市)。
写真撮り忘れましたが、焼きたてバウムクーヘンでほっぺが落ちました。







いきなり帰路。シカゴ上空。

シカゴ空港。ホテル行きのシャトルバス待ち中。