私の生きる道 (アメリカインディアナ州)

2016年6月 アメリカインディアナ州に移住

折り紙のくす玉

f:id:mamanose:20170404061441j:plain
f:id:mamanose:20170404061507j:plain
f:id:mamanose:20170404061537j:plain
f:id:mamanose:20170404061628j:plain
f:id:mamanose:20170404061703j:plain

子どものクラスメイトのお母さんが亡くなり、
哀悼の意を込めて贈り物をしたのを始まりに、
去年のサンクスギビング明け頃から今までで合計7個作りました。
いくつかは写真を撮るのを忘れました。

作ったものは、子どもの先生2人、学校のオフィス、
主人の会社に2つ、ピアノの先生に贈ったのですが、
皆とても喜んでくれました。

折り紙を折っているとなんだか気持ちが落ち着くんですよね。
暇があれば本を読んでいるか、折り紙折ってます。

多分今後も作り続けると思います。

Holes

今回読んだ本は、
"Holes"
by Louis Scharです。
f:id:mamanose:20170402031112j:plain

私の大好きな作家、Louis Scharの代表作であり、
近年、最も優れた児童書第6位に選ばれています。

また、映画にもなりました。

初めて読んだLouis Scharの本は、以前にも記事にした
"There's a Boy in the Girls' Bathroom"でした。
その本で彼の作品に恋に落ち、全て読みたいと思いました。

上の子のクラスに付き添っていた時、クラスルームブックの中にこの"Holes"の本を見つけました。
すぐに手に取って、子どもの授業中にこっそり読み始めたらもう止まらなくなって、
先生に許可をもらって家に持ち帰り読み終えました。

先が読みたくてウズウズする本でした。

主人公のスタンリーは、
ちょっとした災難に不幸が重なり、犯してもいない罪で少年更生施設に放り込まれます。
そこは砂漠のど真ん中にあり、
そこに入っている少年たちがするように言われたことは
一日中穴を掘ることだけ。
猛暑の中、ひたすら穴を掘ります。
水も1日数回配られる量のみ。
シャワーも数分限定で時間が来たら水が止まる…。

慣れるまでは体力的にも精神的にもボロボロでしたが、
月日が経ちスタンリーはその環境でたくさんのことを学びました。
特に友情、家族を想う彼の気持ちに胸を打たれました。

この本に中毒性があった理由は、
更生施設での少年の日々を書いただけではなく、
その背景に謎を解くべくミステリーがちらほら隠されていたことです。
ドキドキしたし何度もページを戻って謎解きのヒントを探しました。

とても面白いのでぜひ小説でも映画でも手にとってみるのをお勧めします。
ただ、小説を読み終わって直ぐに家族皆でDVDを借りてきて映画バージョンを観ましたが、
やっぱり小説の方が面白かったです。

本は良いですね。
頭で描くイメージに制限がないため、
どれだけでも自分で小説の世界を創造できてしまいます。

この本には続きがあり、
この更生施設でスタンリーと一緒に穴を掘っていた別の少年が、
更生施設を出てからどの様に生活し立ち直っていったかを書いた本、
"Small Steps"も、先日読み終わりました。
この本についてもまた書きたいと思います。

ダイビングレッスン終えました

昨日、ダイビングレッスンの最終日でした。

最終日ということで、
昨日は一人ひとり身につけた技を発表しコーチ3人が点数を付けるという、
ちょっとした大会でした。

大会では、2人とも今までで最高の出来でした。
とてもカッコ良く美しかったです。

f:id:mamanose:20170401114248j:plain

上の子のは、前向きと後向きの足からと頭から、そしてツイストまで身につけました。
下の子も同じですが、後向きは怖くてどうしても足が板から離れず、今回はパスしました。
他の上級者は、くるくる回っていました。

期間の途中、後向き頭からの入水の怖さから、
行くのを嫌がった時もありましたが、
全回数を終えて、ダイビングレッスン受けて良かったと2人とも言っています。

今回のダイビングは、競泳での飛込みにも役立つはずです。
4/10から再びスイミングに通い始めるので、
そこでも成果を発揮してほしいです。

"HANK ZIPZER" Niagara Falls, or Does It?

"今回読んだ本は、
HANK ZIPZER" Niagara Falls, or Does It?
by Henry Winkler & Lin Oliver
です。
f:id:mamanose:20170328002433j:plain

HANK ZIPZERシリーズでたくさん出ている中のひとつで、
著者自身をモデルとした小学生を主人公にしたストーリーです。
上の子のリーディングの教材として読み、易しい英語で読み易かったです。

はっきり診断された訳ではないが読み書き障害を持つ主人公、Hankは、学業に苦戦しながらも素敵な友達や家族に助けられながら学校生活を送ります。本の中で起こるドラマは著者自身の経験をベースに書かれています。つまり、著者自身が読み書き障害を持っていたということでしょうか。

Hankは知識は幅広く豊富で、鋭い発想力を持ち、会話も上手く話し相手を魅了し、物作りも大の得意なのですが、
その知識や発想を文字にするとなると、
単語が文章が全て頭から抜けてしまうんです。

ですから、夏休みの感想文としてエッセイを書くという課題が出た時に、
Hankの勝手な判断で、旅行先のNiagara Fallsに関する作文を書く代わりに、
Niagara Fallsを工作して、模型として発表しました。

すごい発想力で素晴らしいNiagara Faold を作り上げたのですが、
ライティングの課題を工作で仕上げて良いわけもなく、
またNiagara Fallsを発表する際にトラブルが起きクラスを水浸しにしてこっ酷く叱られます。

しかし、彼の理解者、祖父と音楽の先生が
彼を勇気付け、彼の才能を認め、
彼の得意な分野で活躍するきっかけを作るのです。

それが彼とその友人が全て計画したマジックショーであり、そこで大成功を収め、その後の人生を力強く歩んでいくきっかけとなりました。

There are always many roads to Rome.
If one way didn't work, take another way...
(ローマに通じる道はたくさんある。ひとつがダメなら、別の道を行けばいい。)
みたいなことが書いてあり、その言葉がとても印象に残っています。

Mexican Green Spaghetti

今日はメキシカン料理です。

以前英語教室の皆でパーティーをした時に食べたスパゲッティ。
先生の料理でした。
ボヤッとした薄緑色のスパゲッティですが独特な美味に魅惑され、
レシピを聞いてみると、私の大好きなシラントロとメキシコの唐辛子、Pobulano pepperをペーストにしているソースだと知り、
家でも一度作って見たいと思っていました。

そして先日、先生からレシピを教えて貰い、早速作りました。

材料はこんな感じ。
瓶に入っているのは、私の手作りターキーブイヨンです。
ターキーを調理した時のジュースを取っておき、風味づけに時々料理に入れています。ハーブも聞いていて美味しいのです。
f:id:mamanose:20170327004624j:plain

これらの材料は全てミキサーにかけペースト状にするのですが、
ポイントはpobulano pepperを高温のオーブンで黒くなるまで焼いて、
水分が出て来たところで皮を手で剥ぐところです。
f:id:mamanose:20170327004846j:plain
f:id:mamanose:20170327004913j:plain

出来上がり!
f:id:mamanose:20170327004952j:plain

味は、シラントロの香りをベースに、ほぼ生のニンニクのピリッとした辛味と、
pobulano pepperのマイルドな辛味と風味を
サワークリームがやさしく全体をまとめてくれています。
とっても美味しいです。

緑色のソースを見るとバジルから来る色かと想像しますが、
メキシコでは緑色といえばこの唐辛子とシラントロをペーストにしたソースがよくあるそうです。

シラントロが好きではないと厳しいとは思いますが、
初めて食べる人には、
『今まで出会ったことのない面白いけど癖になる味』
だと思います。

ピザ!

今日は夕食にピザを焼きました。
f:id:mamanose:20170326024933j:plain

前日に作ったスパゲッティのトマトソースの残りを使い、
生地はアメリカンタイプのパンビザで、
私の好みで全粒粉をブレンドしました。
チーズはモッツアレラチーズとメキシカンチーズとカッテージチーズを気まぐれにのせてオーブンへ。

出来立て熱々は美味しかったし、
何よりピザ生地がふわふわで、表面カリッと中はもちっとしていて、
ボリュームもあって最高でした。

トマトソースも含めて私が作るものは
どうしてもベジタリアンピザになりがちですが、
子ども達はペパロニやソーセージをのせてほしいというので、
次はソーセージをのせたものとベジタブルなものを半々に作ることになりました。
ソーセージといってもウインナーではなく、
こちらで言うソーセージはウサギのう◯こみたいなコロコロとした肉の事です。
あれが好きみたいです。

アメリカはピザがとっても安く、
日本のピザチェーン店で買える一番大きなサイズの大きさのピザでも17.00ドル(1,700円)ほど。
安いし美味しいので外で買うのもいいのですが、
でも、やっぱり家で焼きたてをすぐに食べる方が美味しいです。